スタッフブログ

チャットレディの身バレって実際どうなの🥺!?

 

 

 

 

 

友だち追加

👆体験入店応募はこちら

 

 


 

 

こんばんは!中越です( っ)•ω•(c )❤.゜

 

 

「ライブチャットレディって、家族や友達にバレないか心配…」

ライブチャットレディを始めたばかりの頃は、誰でもそう思いますよね😟💭

「身バレしたらどうしよう…😰」
「会社の人にバレたら…😨」
と不安に感じている方も、多いのではないでしょうか?

でも、安心してください!🫶✨
ライブチャットは、他のナイトワークに比べて身バレのリスクが低いお仕事なんです💻🕶️

もちろん、注意すべき点もあります⚠️

 

身バレに関する不安は、ライブチャットレディを始めたころ、私も凄く感じていました꒰´。•ω•。`꒱

 

「バレたらどうしよう」や「会社の人にバレたら…」と思われている女の子も多いはず💦

 

ですが、ライブチャットは完全オンラインでの接客になるので、ほかのナイトワークに比べて身バレリスクはありません

*女の子の接客の仕方にもよって変わります

 

 

では、どうしてライブチャットには身バレが起こらないのか?

 

この記事では、
ライブチャットの身バレ事情
家族や友達への上手な説明方法

 


について、しっかりお話いたします👍🏻︎💕︎

 

 


 

なぜライブチャットはバレにくい?👀

 

ライブチャットがバレにくい理由、それは…

 

徹底した個人情報の保護

 

ライブチャットは完全オンラインのお仕事です🤙🏻⭐️

個人情報を公開する必要はありません🙅‍♀️

キャラクターになりきって頂いて、お仕事をしていただくことも可能です❤✨

 

個人情報の保護も徹底していますので、安心してお仕事することが可能となっています!

これはどこの事務所さんのブログにも記載がありますよね꒰ღ˘◡˘ற꒱❤⃛

 

ということは、それぐらいご自身で公言しなければ身バレはないということです!

 

身バレが起こってしまうよくあるパターンが、

≪仲良くなったお客様に本当のことを話してしまう≫

ということです👐🏻💧

 

 

 

意外と普段の会話から、知らず知らずのうちに自分から話してしまっている時もあるんです💦

 

 

キャラクター名やキャラクターの設定を決めて、お洋服も変えて、ウィッグもつけて、顔も出さずに配信をしていたのに身バレが起こった!!

 

という場合は、女の子が何かしらの形で公言していることが多いです(´・ω・`)

 

 


 

 

ウィッグ着用やメイクを変えて変装!

 

ウィッグやメイクで、普段と全く違う自分に変身できます💄👗
キャラクターになりきって配信することも可能なので、

自分らしさを保ちつつしっかり身バレ対策ができます🌟

 

私も実はライブチャットを始めたころは、どうしても不安でウィッグをつけていました!

 

体験入店の際の際にはウィッグも着用して、体験入店をしています☺

メイクも普段とは違う形にして、『お仕事するぞー!』のモードにしちゃってます💄

 

容姿を変えていれば、身バレは起こりませんよね👶🏻🥄

本当にご心配な方は、体験入店の際にウィッグを持ってきていただくこともおススメしています!

 

 

 

 


 

ライブチャットで配信をしている女の子が多いので、女の子が多すぎてバレない

 

ライブチャットは現在、大変人気な接客業です∥三(((o´∀`))ノ

 

ピークの時間帯は、約700人~1000人以上の女性が配信されています🍓🌟

 

 

 

男性もその中から知り合いを探すことは難しいはず…🤣

 

ライブ会場に1000人ほどの人がいて、なかなか知り合いに合うのも難しいですよね?💦

 

それぐらいの感覚です₍ᐢ..ᐢ₎

 

コロナ前より配信している女性も、3倍~5倍以上増えています!🍒❣️

 

私も、6年ほどライブチャットをしていますが身近な人を配信で見つけたことがありません🫧🤍

きっといるのでしょうが、見た目が普段と違っていたりキャラクターを作っていたら、誰が誰だかわかりませんよねヾ(⌒(ノ’ω’)ノ

 

そういった事情もあり、ライブチャットの身バレリスクは、本人が公言しない限りほぼありません🙇‍♂️

 

 


 

身バレするよくあるパターン

 

ただし、以下のようなケースでは身バレしてしまう可能性も…

  • 仲良くなったお客様に個人的な情報を話してしまう
    • つい気が緩んで、普段の会話のように話してしまうことがあるようです。
  • SNSなどで情報を発信してしまう
    • 配信で使用しているものや、配信中の写真などをSNSに掲載してしまうと、そこから特定される場合もあります。

 

 

身バレを防ぐための対策

 

  • キャラクター設定を徹底する
    • 名前や性格、話し方などを、普段の自分と全く違うものにしましょう。
  • 変装する
    • ウィッグやメイク、服装などで、別人になりきりましょう。
  • 個人情報を話さない
    • 会員様との会話では、プライベートな話題は避けましょう。
  • SNSでの発信に注意する
    • 配信で使用しているものや、配信中の写真などをSNSに掲載するのは控えましょう。

 

 

家族や友人にどう説明をするのか

 

周囲にどのように話すべきか、隠すべきか悩む人もいますよね…。

 

 

家族や友達に説明が必要な場面もあるかもしれません。そんな時は…

「夜間のデータ入力の仕事」「工場での夜勤」など、別の仕事をしていると伝えている方もいます。

 

私としては、必要がなければ無理に伝えなくてもいいかと思っています☺✨

彼氏様と同棲をされている方などは、『夜間のテレアポ』などのアルバイトをお伝えしてる方が多いようです(๑−ω−๑)

 

専業の方は、『夜勤がある工場勤務』や≪夜勤勤務がある≫という点をポイントにお仕事を伝えている方もいらっしゃいます!

 

メイクなど、普段とは違うメイクアップのやり方をしている方も多いので

「最近、メイクの研究にハマってる」「新しいファッションに挑戦してる」など、趣味や興味の変化として説明しましょう。

また、なんばライブインでは対策としてスキンケア用品はすべて取り揃えています(꒪ˊ꒳ˋ꒪)ꕤ*.゚

 

配信終わりには普段の自分に戻り、しっかり対策をされている方もいます🐈‍⬛🐾🩶

 

また、最近多い相談としては

「彼氏様がスマホを見るのでバレないようにしたい」

という内容です。

 

基本的には事務所内でお仕事を完結させることができます。

会員様へのお礼メールも事務所のPCを使って送ることもできるので、

スマホの記録を残すことが無いので、安心してくださいね!

 

(会員様へのお礼メールをスマホの方がやりやすいからスマホがいい。

という方もいますので、そうゆう方に関してはスマホでサイトにアクセスしてもらって送ってもらっています。)

 

不安な方は、ぜひ面接時にご相談くださいね☺️

 

 


 

身バレを防ぐための対策🔒
身バレを防ぐためには、以下の対策を講じることが有効です。

こちらは、体験入店時にも説明しているのですが

一読してもらえると安心できるかと思います💡

キャラクター設定を徹底する🎭
名前や年齢、出身地、職業など、プロフィールを細かく設定し、現実の自分と全く違うキャラクターになりきりましょう。
また、話し方や仕草なども、キャラクターに合わせて変えることで、より一層身バレを防ぐことができます。

変装する👗💄
ウィッグやメイク、服装などを活用し、普段の自分と全く違う外見に変身しましょう。
特に、顔の印象を大きく変えることができるウィッグは、身バレ対策として非常に有効です。

個人情報を話さない🙊
会員さんとの会話では、本名や住所、勤務先など、個人情報を特定できるような情報は絶対に話さないようにしましょう。
また、SNSのアカウント名やIDなども、個人情報と関連付けられる可能性があるため、注意が必要です。

 

 


 

 

面接・体験入店 応募

なんば大阪ライブインでは、面接や体験入店に際して女性スタッフが対応させていただきます☝🏻💫❕

👇ライン求人応募はこちらから

友だち追加

👇メール・お電話にて求人応募はこちら

【応募フォーム】

ぜひ一度、体験入店を通じてスタジオの雰囲気を感じてみてください❤✨

 

 

 

 

 

 

 

LINEでかんたんご応募